staff
【タリタクム】2021年2月8日、世界を巡る「祈りのリレー」を開催します!
2月8日は、スーダン出身の聖ジュゼッピーナ・バキータの記念日です。 この日を女子修道会の国際総長会議(USIG)は「世界人身取引に反対する祈りと啓発の日(International Day of Prayer and A …
【各地の取り組み】Vol.3:大阪教区 シナピス(社会活動センター)
2021年1月19日 各地の取り組み
【各地の取り組み~国籍を越えた神の国をめざして】 大阪教区社会活動センター(シナピス)編〜誰もが必要とされる居場所づくり~ 今回は、大阪教区の社会活動を結集させた組織である「シナピス」の活動をご紹介します。 ****** …
1月16日(土)第6回ベトナム人技能実習生ホットライン開催のお知らせ
新型コロナウィルスの影響を受ける在日ベトナム人からの相談が、カトリック司祭や修道者に多く寄せられ、生活困窮のうったえに対する食糧支援の緊急 活動が4月に開始されました。生活困窮をうったえるベトナム人のおよそ半数が技能実習 …
【各地の取り組み】Vol.2:東京教区 豊四季(とよしき)教会
2020年12月15日 各地の取り組み
【各地の取り組み~国籍を越えた神の国をめざして】 東京教区 豊四季(とよしき)教会編〜「一致のしるし」としての馬小屋~ 千葉県流山市にあるカトリック豊四季教会の信徒数は約1,700名で、外国籍の信徒も150名ほど在籍して …
11月21日(土)第5回ベトナム人技能実習生ホットライン開催のお知らせ
終了しました。次回は2021年1月16日(土)に開催します。 新型コロナウィルスの影響を受ける在日ベトナム人からの相談が、カトリック司祭や修道者に多く寄せられ、生活困窮のうったえに対する食糧支援の緊急 活動 …
【開催報告】タリタクム日本・オンラインセミナー2020 人身取引と新型コロナの影響~世界・日本の状況とこれからの教会~
タリタクム日本では、「人身取引と新型コロナの影響」と題した3回連続のオンラインセミナーを9月11日、18日、25日に開催いたしました。 社会の中でも脆弱な立場にあり、新型コロナ感染症の影響を受けているであろう、人身取引の …
10月20日(火)第4回ベトナム人技能実習生ホットライン開催のお知らせ
新型コロナウィルスの影響を受ける在日ベトナム人からの相談が、カトリック司祭や修道者に多く寄せられ、生活困窮のうったえに対する食糧支援の緊急 活動が4月に開始されました。生活困窮をうったえるベトナム人のおよそ半数が技能実習 …
「STOP!長期収容市民ネットワーク」のポータルサイトが開設されました。
2020年10月2日 事務局より
難民移住移動者委員会も参加している、「STOP!長期収容市民ネットワーク」のポータルサイト、 「Open the Gate for All 移民難民・難民の排除ではなく、共生を」が新しく開設されました! 移民・難民に関 …
すべてのいのちを守るための月間
2020年9月2日 事務局より
日本カトリック司教協議会は、本年5月に、毎年9月1日から10月4日までを「すべてのいのちを守るための月間」と定めました。 具体的な取り組みとして: 毎年9月第一日曜日(被造物を大切にする世界祈願日)に、全国で一斉に祈り、 …
9月5日(土)J-CaRMオンライン全国セミナー / J-CaRM Online Seminar のご案内
終了しました。全国からのご参加ありがとうございました。「入管法改定」に関する今後の取り組みについては、J-CaRMホームページでお知らせします。またオンライン全国セミナーの記録DVDとあわせて教区担当者のみなさま宛にお送 …